第1章:ベクトルと行列の生成と表示

公開日:2019-08-15
最終更新日:2019-08-25

np01-1:numpyのインポート
numpyをインポートしよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 importを使う.
2 インポートしたnumpynpとして参照する.

np01-2:ベクトルの生成
Aliceはアイテムa, b, c, d, eの順に5, 3, 4, 4, 5と評価値を与えている.このAliceの評価値ベクトルをndarrayとして生成しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 numpy.array()関数を使う.
2 生成したndarrayaliceとする.

np01-3:ベクトルの内容の表示
aliceの内容を表示しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 print()関数を使う.

np01-4:ベクトルの形状の取得
aliceの配列の形状を取得しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 ndarray.shape属性を使う.

np01-5:ベクトルの要素型の取得
aliceの要素型を取得しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 ndarray.dtype属性を使う.

np01-6:ベクトルの各要素のサイズの取得
aliceの各要素のサイズを取得しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 ndarray.itemsize属性を使う.

np01-7:ベクトルの要素数の取得
aliceの要素数を取得しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 ndarray.size属性を使う.

np01-8:行列の生成
次のBobの評価値ベクトルbobがある.alicebobをつなげた評価値行列Rを2次元のndarrayとして生成しよう.

難易度:★★
ミッション 説明
1 numpy.array()関数を使う.
2 生成したndarrayRとする.

np01-9:行列の内容の表示
Rの内容を表示しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 print()関数を使う.

np01-10:行列の形状の取得
Rの配列の形状を取得しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 ndarray.shape属性を使う.

np01-11:行列の全要素数の取得
Rの全要素数を取得しよう.
難易度:★
ミッション 説明
1 ndarray.size属性を使う.