推薦システム研究ではデータ処理やデータ分析,行列演算,機械学習などが必要になります.Pythonを利用することで,これらの処理を簡潔なコードで実装することができます.
当研修では下記の書籍をテキストとしてPythonの基礎を学習します.
John V. Guttag(著), 久保 幹雄(監訳),『世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版 ―データサイエンスとアプリケーション』,近代科学社,2017.
当研修はPythonの基礎を修得することを目的に,下記の章を対象としています.テキストに沿って読み進めながら,ソースコードを打ち込み,実行結果を確認します.途中に挿入されている指練習に取り組み理解度を確認します.この過程を通してPythonの基礎を修得します.
(上記テキストの目次から引用)
- さあ,始めよう!
- Pythonの概要
- 簡単な算術プログラム
- 関数,スコープ,抽象化
- 構造型,可変性と高階関数
- テストとデバッグ
- 例外とアサーション
- クラスとオブジェクト指向プログラミング
- 計算複雑性入門
- いくつかの単純なアルゴリズムとデータ構造
- プロットとクラス